Search

郵便局の総合印刷サービス 寅年「書家の年賀状」武田双龍 揮毫・インタビ ュー

  • Share this:

郵便局の総合印刷サービスWEBサイト「書家の年賀状」では 来年の寅年年賀状を2021年9月1日より受付け中です。

このようなご時世だからこそ、来る年が素晴らしいもので ありますようにとの願いを込め揮毫した年始状「一陽来復(いちようらいふく)」 と、来年の干支である「寅」の年賀状の2デザインを販売しています。 ※年始状とは賀詞を使用せずに送る年始の挨拶状のことをいいます。

書に込めた想いは動画でぜひご覧ください。

郵便局の総合印刷サービス 書家の年賀状 WEBサイトは下記URLで受付け中です。

URL:http://jpri.jp/soryu02-l/

【目次】

00:00 揮毫手元動画
00:56 「一陽来復」について 02:01 年始状デザイン
02:17 令和4年寅年揮毫について 02:47 年賀状デザイン

#郵便局 #郵便局の総合印刷サービス #年賀状 #年賀はがき #2022 #寅年 #来年の干支はとら #新年の準備 #新年のご挨拶に #newyearscard #書家の年賀状 #武田双龍 #手元動画 #揮毫動画


Tags:

About author
毎日一文字、常用漢字2000字を目標に、ペン字、筆ペン、大筆で美文字を解説していきます。数年かけてこのチャンネルを「辞書代わり」に使用できるようにします。 500文字に到達したら、チャンネル名を「美文字辞典 武田双龍」(仮)に変えます! 初心者向けの書道道具の選び方、書き方、面白い動画も更新予定です! 気軽にご覧ください(。・・。) 書道家・武田双龍 1984年生まれ、熊本出身。 双雲、双鳳の実弟。 ふたば書道会理事長、ふたばの街書道教室主宰(護国寺駅)。 3歳から、母である双葉から指導を受け、18歳で「双龍」の雅号を戴く。 18歳から本格的に書を勉強し、18年かけて美しい文字の研究に没頭。 現在は直属250人の生徒をかかえる。 10人以上のプロの書道家を輩出。 多数のメディア出演 めざましテレビ「エジプトで文字のルーツをたどる」 NHK「書道の国の王子様」 日本テレビ「ヒルナンデス」美文字講師 など、他多数出演。 武田双龍ホームページ http://www.so-ryu.com/ インスタグラム〜作品集&揮毫動画〜 https://www.instagram.com/souryu_takeda/ フェイスブック〜作品集&揮毫動画〜 https://www.facebook.com/souryutakeda/ ブログ「美しい文字を身につける方法」 https://ameblo.jp/futabanomachi/ ふたば書道会ホームページ http://www.futabasyodoukai.com/
View all posts